top of page

NEON
WORKOUT
EYL

1/1


HPBに限定クーポン
みなさんこんばんは。 いつもこんな時間になってしまいますが 今日はお得なお知らせです!! 昨年末より ホットペッパービューティー(HPB)さんに ページを掲載させて頂いております。 多くの方にご覧いただけていますが HPB限定のクーポンが好評なようです。 ぜひより多くの方に...

Jun
2023年1月23日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


旅ができるカラダを
こんにちは 乾燥がすごいですね 火事も増えているし皆様も十分に お気をつけください。 さてEYLには 旅行によくいかれるキャストが 非常に多くいらっしゃいます。 代表が旅行好きで コンセプトにも 「90歳でも自分の足で どこへでもいけるカラダを」...

Jun
2023年1月11日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


予防は治療に優る!
こんにちは。 ジムへ向かっている途中に 『予防は治療に優る』 こんなデジタルサイネージを見つけました。 詳しく中身は見なかったのですが ドラッグストアの店頭サイネージです。 本来、薬を売るのが生業の ドラッグストアでこんなフレーズを 出しているのが新鮮に感じましたが...

Jun
2023年1月10日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


カラダがオモイけど行こうと思える
みなさん こんばんは! そろそろ年内最後のブログ更新に なりそうな気もしますし ならなさそうな気もしますが 今日もUPしようと思います!! 今日は2組の方から 同じような言葉を頂いたので そのことについて書かせていただきます。 その言葉というのが タイトルにもなっている...

Jun
2022年12月29日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


気づいたら101件目
こちらのブログを始めて 気づいたら100件目を超えていました。 最初はジムの説明からの スタート。 そこから なんやかんやと日々の活動の中で 感じたことや 自分の意見を書いてきました。 かなり自己満なところは 多いですけど そもそもブログって そういうもんですよね?...

Jun
2022年12月15日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


なぜコロぶ⁉︎
たまにいらっしゃる 「私よくコロぶんです」 という方。 今の年齢でそのままでは 5年後10年後不安じゃないですか? 何か予期せぬものに つまずくならまだしも 酔っ払ってるならまだしも 何にもないのに転んでしまう。 まだ大した怪我をしていないなら 今のうちに...

Jun
2022年12月5日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


バランスが取りにくい
EYLでは初回に カラダのチェックを機能的に行います。 例えば片脚立ち。 多くの方があまり重視していない かもしれないですが 歩く、走るも片脚立ちの連続です。 片脚立ちがフラフラしていたら 歩くたびに、走るたびに フラフラしていることになり 転倒や関節を痛めるなどの...

Jun
2022年11月29日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


いろいろな言い訳
本当に幅広い年代の方の サポートをさせて頂き いろんなことを学ばせて頂いています。 男性の最高齢は80歳 女性は70代後半 このお二人が全く同じことを お話しされていたので 今日はそれをシェアしたいと思います。 それは 「年だから」という理由で 何かができないのではなく...

Jun
2022年11月28日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


気圧と気温とカラダの痛み
この辺りの話は 実は簡単なようで 簡単じゃないことが多いです。 メンタル、トラウマ、ネガティヴ この辺りも複雑に絡んでくるからです。 なので今日は ごくごく、極々一般的な話を したいなと思います。 結論から言うと 気圧や気温は カラダの痛みに影響を与えることが ある!!...

Jun
2022年11月25日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


筋肉ルーレットは誰でもできる⁉︎
今年の流行語にもノミネートされた 某芸人さんのネタでもある 筋肉ルーレット。 筋肉をぴくぴく動かして ルーレットのようにyes/noを 自在に操っています。 テレビやネットを見ている人なら知らない人は あまりいないんじゃないかなと思います。 あれは彼だからできる。...

Jun
2022年11月24日読了時間: 2分
閲覧数:197回
0件のコメント


未だにトリとブロッコリー
今日のテーマは食事。 会食に誘っていただくことも多く 「普段こんなの食べないでしょ?」と よく言われるのがトレーナー。 ほんとにつまらない印象を つけてくれたなぁと思っています。 少なくとも EYLのトレーナー陣は なんでも食べますので(笑) 一方で未だに...

Jun
2022年11月22日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


箸の使い方とカラダ
みなさんはいつから箸を 思うように使えるように なりましたか? 自分でもたまに意識すると 焼き魚を食べる時なんか 器用に使っていますよね。 ですがみんながみんな 最初からできたわけではないですね。 幼稚園、保育園くらいの時から 徐々にフォークとスプーンを卒業し...

Jun
2022年11月21日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


最大の矛盾
トレーナーとして 皆さんに運動を勧めてるし 自分も運動はカラダに必要と思って 日々やっていますが やっているからこその矛盾が あるんです。 それは 始めたらやり続けないと ということ。 一度運動を始めて カラダの調子も良くなり 心地良い状態を手に入れると 運動をやめた時の...

Jun
2022年11月18日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


魔女の一撃!!
最近 重症度の差はあれ ギックリ腰のキャストが3名続きました。 既往のある方達ですが ここ1年くらいは 出ていなかったという方達ばかり。 様々な要素が重なった結果であることは 間違いなさそう。 共通しているのは 長距離の移動のあと。 10数時間の飛行機や車移動のあとに...

Jun
2022年11月14日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


カラダでも予習・復習
これを読んでいる お父さん、お母さんの皆様。 お子さんに 早く宿題しなさい。 予習したの? 復習したの? と怒り口調で言ったことは ないですか? なぜそのような声かけをするのでしょう? それは予習や復習が大切だと わかってはいるからですよね? 必要ないと思っていたら...

Jun
2022年11月13日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


モチベーションを上げるには
みなさんのモチベーションは なんですか? トレーニングに限らず 日々続けていることについても なぜ続けられていることと 続けられないことが できてしまうのか。 そこにモチベーションを保つ 秘密があるはずです。 もちろん必要に駆られて というのもあるでしょう。...

Jun
2022年11月11日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


あなたの歳のとり方は?
※閲覧注意(笑) これは食事の場や電車の中で 聞いた実際の話から 私の感想であって 特定の誰かの話ではないです。 と最初に前置きをしておきますね! いわゆるミドル世代と 呼ばれている方々のなかで ご自身の年齢をうまいこと 使っている方いらっしゃいますよね?...

Jun
2022年11月9日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


こだわりと妥協
いまEYLでは 私たちが自信を持ってお勧めできる プロテインを製作中です。 昨日、5回目くらいの試作品が届き 試飲を繰り返しています。 我々のこだわりとしては 植物性と動物性の両方の タンパク質が摂れること。 カラダの回復を促進する ミネラル成分も入っていること。...

Jun
2022年11月5日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


睡眠のポイント
久々に何年か前に収録された 私が出ているある番組の映像をみて 睡眠に関することを思い出したので 今日は睡眠のポイントについてを 書いてみようと思います! みなさんの睡眠は 何点ですか? 何か気をつけていることはありますか? 実は色々と間違っている...

Jun
2022年11月4日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


昔から硬い??
一番伝えたかったのは
昔から硬いなんてことはないので
諦めないでくださいね!

Jun
2022年11月3日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント
bottom of page